格闘技・筋トレ

格闘技・筋トレ

総合格闘技の組み技のコツ

力を入れない 組み技は常に全力でいたら、まず体力が持ちません。そして、体を壊す原因にもなります。 基本的には相手よりも力が圧倒的に上であれば倒せるし、圧倒的にしたであれば倒されます。しかし、同じ体重であればそこまで力の差が開く...
格闘技・筋トレ

一番最初に覚えるのはコレ!総合格闘技で上達するためのコツ

自分が総合格闘技でコレを覚えた時に上達した!と思ったものを挙げていきます。 覚えてみると案外簡単なものですが、最初の頃はその簡単なことができなくて苦労します。 総合格闘技は段階段階でそれぞれ上達ポイントみたいなものが出てくるの...
格闘技・筋トレ

全く違う?総合格闘技は、キックボクシング・ボクシングとどう違うのか?

ここでは、総合格闘技を5年続けてきた中で、キックボクシングやボクシングと技術的な部分でどう違うのか?そもそも戦い方は変わってくるのか?そういう部分で気づいた点を話していきたいと思います。 元々空手やキックボクシングを習っていたので、...
格闘技・筋トレ

目的別、総合格闘技のジムの選び方

総合格闘技のジムに通いたい場合、それぞれ目的があるんじゃないかと思います。 今回はその目的別にどのようなジムを選んだらいいのかまとめてみました! ジムを選ぶ時に参考にしてもらえればと思います! ちなみに初めてのジムの選び...
格闘技・筋トレ

総合格闘技のグローブ等のグッズはどこで買えばいいのか?

購入前に所属するジムに確認する まずはじめに言っておきたいのは、ジムに入会する前に買うなということです。 たまにあらかじめカッコいいやつが使いたいといって、ネットで探して購入する人がいますがやめてください…。 なぜなら、...
格闘技・筋トレ

初めての総合格闘技のジムの選び方。絶対に確認したい5つのポイント。

RIZINやUFCを見て、総合格闘技を始めたい!と思う人もいるだろう。そんな人たちに向けて初めてのジムの選び方を書いておく。 総合格闘技以外のジムも含めると、7つのジムに通ったことがあるため、その中でも確認しておきたいポイントは、心...
格闘技・筋トレ

この5つのブランドを抑えるだけで、一瞬で格闘技通、かつ、ファッションリーダーになれる、格闘技アパレルブランドメーカーと購入場所・ショップ一覧

リバーサル(rvddw,reversal) 格闘技をベースにスタートした、様々なカルチャーとスポーツをクロスさせたライフスタイルを提案する「スポーツ・ミックス・アパレル」ブランドです。ドライTシャツやスウェット、バッグ、キャップ、パ...
格闘技・筋トレ

猫背、巻き肩、ストレートネック、二重顎、肋骨の出っ張り、O脚を治したい人へ

筋肉を綺麗につけたい場合、体を柔らかくしたい場合、筋トレやストレッチの前に姿勢を綺麗にする必要があります。 なぜなら筋トレやストレッチをする時間よりも、悪い姿勢を維持してる時間の方が圧倒的に長いからです。悪い姿勢を維持していると変な...
格闘技・筋トレ

パンチが強くなるためには パンチのコツ 打撃のコツ

正直、フェイントだったり、技だったり、細かい技術はあったりしますが、基本的なレベルを上げるのは以下の動画で紹介されているポイントじゃないでしょうか。初心者であれば周りとのステージが一段階変わります。 あと初心者の人はなるべくミットや...
格闘技・筋トレ

総合格闘技が強くなるためには

総合格闘技をやっていて、これをやったら強くなったというのを紹介します。 技術練習はそもそもみんなやることなので省きます。 1.自重トレーニング これは単純に腕立てだけとかそういうわけではなく、色んな部位に効く自重トレーニ...
タイトルとURLをコピーしました