絶対に成功させたい初デートで気をつけたいこと!

人生のアドバイス

初デートのプランの考え方から、注意点をまとめてみた。デートを重ねるうちに自然にできてくるようになるけれど、最初はやっぱりちょっと不安!

なので、デート考案の手順を一覧にしてみました!これさえ読めば、初デートはきっとうまくいくはず!

メインで行きたい場所を考える

まずは一番最初に目玉となるデート場所を考える。映画だったり、水族館だったり、お祭りだったり、なるべく長時間楽しめるものがいい。

このメインの行き先を軸に考えることで、デートへの期待度も上がるし、デートコースも考えやすくなる。

まずはここだけは外せない一番に行きたい場所を決め、そこを中心に考えていこう。

食事の時間を考える

次に考えるのは、食事の時間だ。基本的に女性は支度に時間がかかるため、集合時間はお昼ぐらいがちょうどいい。(※人によって違うこともある)

お昼をどうするか、そもそも夕食もどうするのか、そこら辺を考えよう。まぁ、基本は初デートは長すぎると疲れてしまうので、ランチかディナーのどちらかにしぼるといいだろう。

例えばランチをするとなると、メインの場所の周りに食べる場所はあるのか?なかったら、どのタイミングで食事をとるのか?

ランチをとりたい場所の近くで待ち合わせして、ランチしてからメインの場所に電車で向かうなんてのもいいだろう。

食事の時間とメインの場所の兼ね合いを考えて、段取りを組もう!

待ち合わせ時間と場所を考える

先ほども言ったように待ち合わせは比較的遅めがいい。ディナーを取る場合はディナー単体か、ディナー後の夜景を見るプランが多いと思うので、夕方待ち合わせでもいいと思う。

もしランチを考えてるなら、ランチからのスタート位がちょうどいいので、待ち合わせ場所をランチの近くにしよう!

基本的にランチやディナーは予約しておくこと。食事難民になりたくなければ、特に初デートはその方がいい。仲良くなればある程度は柔軟に対応ができるが、お互いに緊張してる状態では、段取りが悪いと気まずくなりやすい。

その予約した時間から逆算して待ち合わせ時間なども決めるようにしよう!

メイン以外の場所を考える

メインや食事、待ち合わせ場所を考えたら、それ以外で行くところを探しておこう。メインが思いのほか早く終わった場合などにも使えるし、一箇所だけだと物足りないことが多いだろう。

メイン以外の場所であれば、行ってみたかったショップや、公園などの場所、買いたいものがあったらそれを一緒に見に行くのもいいだろう。

基本はメインの場所や食事の場所の近くで探して、近くにないなら、電車で移動する場所でも全然いいと思う。

とにかく相手に長距離を歩かせず、疲れを感じさせない場所がいいだろう。

デートコースの大枠を考える

これらの場所が決まったら、あとはデートコースをなんとなく決めておこう。

メインの場所は必ず行くので、そこはまわる想定で、時間が余ったらここに寄ってもいいかな?とか、ここにカフェがあるから、途中で疲れたらここに入ろうとか、そういうことを既に決めておこう。

ガチガチに決めるとトラブルがあった時に対応できなくなるので、こっちだったらここがあるし、こっちだったらここへ行こうみたいに決めておこう。

ただ相手にはそのガチガチの計画は伝えずに、自分の中で選択肢を持っておくだけにしておいた方がいいと思う。

相手の好みもあるし、行きたい場所もあるだろうし、ガチガチに予定を決めすぎると疲れてしまって楽しくないからだ。あくまでもメインはデートを楽しむことなので、ふんわりとした計画だけをたてておくようにしよう。

デートコーデを考える

デートコースを決めたら今度は、デート時の服装だ。ここで注意したいのは、基本的に綺麗めの服を着ること。ファッションに自信があるというならそれでもいいが、そうでないならとにかく清潔感と綺麗めを目指そう。

まずは靴が汚れてないか?着ていく服はヨレヨレじゃないか?ヨレヨレならいっそGUとかで新しい服を買ってしまおう。オシャレでヨレヨレよりも普通の新品の方がウケがいいはずだ。

あとは必ず髪の毛にワックスなりなんなりつけて、セットすること。整髪料をつけると清潔感が上がるからだ。もし、普段から手入れして髪がサラサラでっていうのであれば、そのままでもいい。

アクセサリーは、印象を悪くも良くも変えるが、相手によって好みが分かれ、ギャンブル性が強いので、初回のデートは避けた方がいいかもしれない。

デートの目的を考える

とても忘れがちだが、ただ単にデートに行くのを目的にしてはダメだ。

俺の中ではデートって、お互いの仲を深めるのが目的だと思っている。もちろん楽しむためってのもあるけど。

基本的にデートできただけでは、お互いの気持ちに進展は起きづらい。

どちらかが距離を詰める努力をしなければならない。

だからこそ、デートには目的が必要だ。

例えば、お互いをあだ名で呼び合うだとか、手を繋ぐだとか、距離感を縮めるだとか、相手の好みを知るだとか、そういう目的が必要だ。

ただ単純にデートだけしてればいいと思ったら大間違いだ。何事も目的を決めておこう。

デート中は相手の服装や靴に注目する

これは、相手の服装や靴を見て、その日の天気やデートコースのコンディションに合っているか気を遣えということだ。

例えば、ちょっと寒いのにアウターを羽織ってなかったら、なるべく屋外でのデートは避けるべきだし、靴がヒールなどの歩きづらいものだったら、長く歩くのはやめて、あまり動かないデートの方がいいだろう。

女性はムリしてオシャレをしてくれているので、そういう配慮が必要だ。

相手がどういう格好をしているのかを見て、それに合わせて柔軟にデートプランを変えていこう。

デート中は時々休憩を挟む

基本的に女性の靴は歩きづらい。オシャレのために歩きやすさを捨てているかたちだ。

なので、男性が思うよりも足が痛くなるし、疲れもする。

そこで、デートをする場合は必ず足を休める休憩をとろう!

途中でカフェに入ってもいいし、春ならベンチに座ってお喋りするのもいいだろう。

ちなみに夏は紫外線が強いのでなるべく屋根のあるところや室内を選ぶといいだろう。

そういった気遣いの連続で初めてスムーズなデートが成り立つ。

デートで最低限やりたい気遣い

次にデート中に最低限意識してほしい気遣いを書いてみた。これができないと女性は不満がたまるし、デートで悪印象を与えてしまう…。

最初から全てをやるのは難しいが毎回必ず頭の片隅に置いといて、できるようにしておこう。

・歩く速度を合わせる

・メニューを女性に見えるようにする

・危ない道は車道側を歩く

・男が行き先をリードする

・迷ってる時は男が決める

まとめ

1.メインで行きたい場所を考える

2.食事の時間を考える

3.待ち合わせ時間と場所を考える

4.メイン以外の場所を考える

5.デートコースの大枠を考える

6.デートコーデを考える

7.デートの目的を考える

8.デート中の相手の服装や靴に注目する

9.デート中は休憩を挟む

10.デート中の気遣い

これらを上から順に考えていけば、初デートはバッチリだ。是非とも準備万端で初デートに臨んでもらいたい!

タイトルとURLをコピーしました