ほとんどの男性が経験したことないであろうメンズ医療脱毛に挑戦してきたので、記録として残しておこうと思います。医療脱毛に挑戦してみようか迷っている人の参考になれば幸いです。
無料カウンセリングの説明担当者は美人
初めてメンズエステの医院に行くということで、最初の相談時はとても緊張しました。メンズだからてっきり男性の方が多いのかなと思ったら、受付も女性ばかり、どこにも男性はいませんでした。
最初にアンケートを書かされて、部屋に案内されて出てきたのは、今まで会ったことがないような美女!!?
芸能人やないか!
なるほど、やはりかけるお金の金額がでかいとこんな美人と話す機会が貰えるんだなと、世の中の摂理に妙に納得してしまいました。
そこで医療脱毛に丁寧な説明を受け、その場でお支払い。カード決済でしたが、初めて上限を超えたため、上限の大きい別のクレジットカードで対応しました。
ちなみにセッ○○が気持ちよくなるというメリットが説明時のフリップに出てきて、ちょっと気まずかったです。
回数に注意
ホームページを見て、5回の料金が書いてあったので5回で終わるんだろうなーと勝手に思ってましたが、カウンセリングで説明されたのは10回!!
毛の生え変わりの周期が1年で一周するということで、約1年間、月1で通う人が多いとのこと。ホームページで見た回数で終わると思ったら大間違いです。ただ自分で十分だと思ったら、途中解約して返金対応もできるとのことでした。
ホームページなどは安く見せるために少ない回数で書いてあることがほとんどなので、ここは注意です。
ちなみに5回で終わらすと、だいぶ綺麗になるが、また新しく毛が生えてくる可能性が残るとのこと。そこからまた5回契約を新しくすると金額が高くなるので、初めから10回契約したほうがお得だとのこと。よくできてますね!
あらかじめ、予算と相談しながら、回数は決めるとよいでしょう。ちなみに自分は12回で契約しましたが、多くて10回だと思います。下手すると10回も必要ないかもしれません。
医師からの説明がある
びっくりしたのが、契約時に最終的には医医師からの説明があったこと。飲んではいけない成分の薬とか、注意事項とか、色々な説明を受けました。
やっぱり医療行為だったんか!!
そこで改めて認識しました。
けど、しっかりお医者さんに説明して貰えて、大満足。ホクホク顔で帰ってきました。
施術担当者は看護師
なんかカウンセリングの担当者とちょっと違って無愛想というか。目つきが違うなって思ってた女性がいて、さすがに受付じゃないだろうと思ってたら、当然のごとく看護師もいたんですね!
ここでも医療行為だということを再認識させられました。
思っていたエステ脱毛的なイメージがいい意味で壊され、ホントに医院じゃんか…と思ってました。ちなみに在籍する女性はやっぱり美容系だけあって綺麗な人が多いです。
年代は幅広い
実際に何回かお店に行くと、待合スペースで他のお客さんに会うことが多いのですが、年代的には20代〜40代前後と幅広い印象です。思ったほど美意識が高そうな人だけじゃなくて、普通のおじさんとかも待合スペースで見かけました。10代かな?50代かな?っていう人もいました。
自分が行っても大丈夫かな?みたいなことは、そんなに気にする必要はないと思います。
施術前の自分でのシェービングが大変
これは後から気づいたのですが、医療脱毛当日には、自分で一度全身の毛を剃らないといけませんでした。てっきりそのままやるのかなと思ってたのですが、綺麗に剃った状態で医療脱毛のマシンを照射するということでした。
私自身は恥ずかしながら自分で毛の手入れをしたことがなかったため、めちゃくちゃ大変でした!
いや、医療脱毛するために、毛を剃るって矛盾やん!
とか思ってました。
とにかく気がまっさらな状態にしなければいけないため、全身を剃る用の電動シェーバーをAmazonで注文し、剃ることになりました。
最初の時は電気じゃないカミソリで剃って、そのあとヒゲ用の電動シェーバーで綺麗にしていったつもりでしたが、普通にちゃんと剃れてないってお店の人に注意されました…。
ちなみに剃り残しは、お店の人が最初に剃ってくれるのですが、一部位五千円位追加料金を取るとのこと。
私は最初だけだからと免除してもらいました。けど、正直本当に綺麗に剃るのは難しいです。そもそも全身をちゃんと剃ろうとすると平気で3時間とかかかるので、注意してください。
医療脱毛前日に剃ればいいや!みたいな考えは、捨てましょう。
2回目からはだいぶ全身の気が生えてきづらくなるため、初回よりは圧倒的にラクです!
施術は完全な医療行為
正直施術前は医療脱毛舐めてました。
結構すぐ終わるのかな?とか簡単に考えてました。しかし!
まずは剃り残しを全身剃る作業から…。これが結構時間がかかる…。むしろその上手く剃れる電動シェーバー教えて…自分で購入してやるから…と思いました。自分で剃るの大変なんですよねー。
お店の人は、2人がかりで、電動シェーバーで剃って、テープで叩いて毛を取って、麻酔を塗って、と流れ作業のようにやっていきます。そして準備ができたところから機械の照射…。
ちなみにここまで30〜45分位かかってる気がします。
正直麻酔もされるし、やられている方は手術を受けている感覚です。もはや完全に医療行為だなと思いながら施術を受けていました。恥ずかしいとか考えている余裕はないです。
脱毛処理の強さは調整できる
脱毛の機械の照射は正直痛いです。どんな痛みかと言われると答えづらいですが、徐々に熱を持っていって最後に熱くなる感覚ですかね。
ヒゲの場合は、ヒゲを毛抜きで抜いた時の痛みですね。こちらは馴染みがあるので耐えやすいです。
基本的には担当の人に言えば強さは弱くしてもらえます。逆に強くしましょうか?と聞かれるので、おそらく強くした方が効果が強くて、少ない施術回数で済むのではないかなと思いました。
まぁ、10回のうちを1回換算で計算すると相当お金かかってますからね。痛みに耐えて回数を減らそうとする人がいるのかもしれません。
ちなみに私は痛みに全然耐えられなかったので、強さを上げることは全くしませんでした。
痛い人は遠慮なく基準よりも弱くしてもらうといいと思います。
最終的には2時間位かかって、もう本当にグッタリです。個人的には大手術を乗り切った感覚です。これは医療行為だと言われるのも納得のものでした。
ちなみに施術担当者は2人とも女性でした。ただ緊張とか怖さとか不安で、恥ずかしいとかいう気持ちは一切起こらないので安心してください。
紙パンツみたいなの穿いて、最初は上から軽く布を被せてくれます。が、途中からそんなの全然気にならなくなります笑
是非参考にしてみてください。