リバーサル(rvddw,reversal)
格闘技をベースにスタートした、様々なカルチャーとスポーツをクロスさせたライフスタイルを提案する「スポーツ・ミックス・アパレル」ブランドです。ドライTシャツやスウェット、バッグ、キャップ、パーカーなどを販売しています。とてもカッコいいので、普段プライベートで外出する時にも使えます。
販売サイト:リバーサル公式オンラインストア、リバーサル原宿直営店、リバーサル原宿公式オンラインストア
格闘技ファンであれば誰もが知る日本のブランドです。とにかくカッコいい!スポーツブランドとは思えないくらいカッコいい!そして高い!笑
有名なところでいえば、大晦日によくテレビ放映される那須川天心がこのアパレルを着用しています。
リバーサルのオンラインストア、原宿店のオンラインストアと、2つのオンラインストアがありますが、基本的には販売されている商品は一緒です。一部原宿店限定の商品もあるようです。
店舗は原宿店のみしかないので、直接商品を確かめたい方は原宿店に行くのがよいと思います。
私自身、何度も購入した経験があり、日本の商品だけあってモノがよく、デザインもめちゃくちゃカッコいいです。唯一の欠点は、値段が高すぎるところですかね。
ただ数か月に1回のペースで一部の商品の値引きを行うので、それを待って買うのもいいかもしれません。
注意したいのは、①人気のある商品は値引きがほぼされないということ、②カッコよくて人気がある商品だと発売してすぐにSOLDOUTしてしまうこと、③頻繁にデザインを刷新したり、商品を入れ替えたりするので、人気が出てSOLDOUTしてしまった商品が気がついたら購入できずに販売商品からなくなってしまうこと、です。
つまり、ほしい商品が発売されたら迷わず購入してしまわないと売り切れてしまうということです。
再入荷されることもありますが、人気商品はそれでもすぐにSOLDOUTしてしまうので、注意したほうがいいでしょう。ある意味それがブランド価値を高めているのかなと思います。
あとこれだけは言いたい!
福袋は絶対買うな!!!!!
ほとんどハズレ商品です。まさしく売れ残り品が入っています・・・。
リバーサルを購入するときはどうしても買いたい商品が発売された時だけ、高級ブランド品のように1点ものとして購入しましょう。
イサミ(ISAMI)
格闘技・武道具用品を製造・販売しているメーカーで、ブランド名は会社名の株式会社イサミから来ています。ボクシング・空手・柔術・総合格闘技等、様々な武道の商品を製造・販売しています。
日本製なので作りもしっかりしており、値段も安いです。海外製の製品を使用してみると、クオリティの高さがよくわかります。総合格闘技のジムに行くと、ここの商品を推奨されることが多いです。ちなみに前述した「リバーサル」というブランドもこちらの株式会社イサミが運営しています。
イメージとしては、「イサミ」がGU、「リバーサル」がユニクロみたいなとこでしょうか。
また、イサミ以外の商品も販売していますので、デザインにこだわらず、安い商品が欲しいのであればこちらをおすすめします。基本的に、モノがよく、きちんとしている商品しか販売していないイメージがあります。格闘技の商品は、購入した後にとても使用しづらいというものもあるため、失敗したくないのであれば、最初にイサミの商品を購入することをおすすめします。デザインはそんなにカッコよくないです!
このメーカーは店舗が多いのも特徴のため、実際に店頭で商品を見たいというかたは、足を運んでみるといいと思います。
販売サイト:格闘技プログッズショップイサミ、格闘技プロショップ東京イサミ、格闘技プロショップ大阪イサミ、格闘技プロショップ横浜イサミ、格闘技プロショップ神戸イサミ、格闘技プロショップ福岡イサミ、格闘技プロショップ名古屋イサミ、格闘技プロショップ札幌イサミ、グリットファイトショップ(元イサミショップ)
ちなみに最後の「グリットファイトショップ」は女性向けの商品も多数取り扱っていますので、ファッション性も重視したいという女性の方は、こちらを利用するのがいいと思います。男性向けにもファッション性を重視した商品が多いです。
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア
柔術商品がメインで、自社商品以外にも多数の海外メーカーの柔術商品を扱っています。柔術着を買うならブルテリアで買うのがいいでしょう。個人的には海外製は種類もたくさんあってカッコいいですが、品質的には日本製の方が有能だと思います。最初はイサミ製か、ブルテリアの自社製品をおすすめします。
柔術着以外にもラッシュガードやバッグ、ボクシンググローブなども販売しています。
販売サイト:ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア
HODOPHILAX(ホドフィラックス)
格闘技専門のトレーニングウェアブランドです。こちらはパーカーやジャンパーも販売しているので、普段使いの服を買うのにもいいと思います。ただメイドイン東京を売りにしているので、値段は高いです。
販売サイト:HODOPHILAX ホドフィラックスオンラインストア、HODOPHILAX ホドフィラックス
マリオンアパレル – MarrionApparel
着れる18禁がテーマの激しめアパレル。「大衆を意識しつつカルトであること」黒を中心としたやんちゃなファッションスタイルを提案しています。
社長が格闘技が好きで、色んな格闘技選手のスポンサーをしています。主に総合格闘技の選手です。
Tシャツが多く、デザインもおもしろいものがたくさんあります。どうやら最近は18禁要素はなく、完全な格闘技ブランドへシフトしたようです。
販売サイト:マリオンアパレル
格闘技ウェブショップ MAZA FIGHT
主に海外メーカーの商品を扱っているオンラインショップです。
販売サイト:格闘技ウェブショップ MAZA FIGHT
格闘技・スポーツ用品専門店-龍虎 MMA SHOP
主に海外メーカーの商品を扱っている格闘技用品ショップです。格闘技ショップとしては、珍しく実店舗があるショップで、池袋にお店があります。
販売サイト:格闘技・スポーツ用品専門店-龍虎 MMA SHOP
わたしのおすすめするブランド
高額な商品でもいいなら、格闘技をする時のウェアも外出時の服装も「リバーサル」がおすすめです。とにかく安い価格で実用性を求めるなら、「イサミ」がおすすめです。