筋トレで腰を痛めた時に対処する3つの方法

格闘技・筋トレ

筋トレやってて、あれ腰痛いな、全然治んないな、って思ったことありませんか?

これ完全に腰痛になったんじゃないかみたいな時ありますよね。

俺も昔この状態になったことがあります。
その時は本当に辛かったのを覚えています。

筋トレは怪我をしないようにやるのが1番です。
怪我の辛さを俺はよく知ってます。

怪我をした時点で重い重量にも挑戦できなくなるし、私生活にも支障が出るし、最悪です。

それでも腰を痛めてしまった場合は次の方法を試してみてください。俺が実際に取り組んでよかったなと思った方法です。

1.筋トレのフォームを見直す

大抵の場合、腰を痛める原因は筋トレする時に勢いでウェイトをあげて、腰に負担をかけすぎてることです。

より重い重量をあげたくて、身体全体を使って勢いでウェイトをあげていませんか?

腰に負担がかかるだけなので今すぐにやめましょう。

あとは腰に痛みが走る筋トレはやめるべきです。一度ゆっくり腰を休めましょう。

2.寝る時にお尻の下に枕を置く

これは腰痛の対処法として、とりあげられてるのを見たことがありませんが、自分がやってみてすごい効果があったため、書いておきます。

寝る時に尻の下の方に枕を置いて、腰が必然的に伸びるようにして寝ます。

これをしたことによって、寝てる間にすごい腰の痛みが走るということがなくなりました。

3.腰の筋肉をゆるめる

これはジムにパワープレートなど振動でゆるめる器具があれば是非やってみてほしいです。

もしくはストレッチなどでかたくなっている筋肉をゆるめてやりましょう。

腰の筋肉を緩めてやるのが、まずは腰痛を治す鍵だと思います。

あとは余談ですが、腰痛を治すのに、お尻の筋肉を鍛えるといいそうです。 これはやったことがありませんが、試してみる価値はあるかと思います!


※ここに書いているのはあくまでも個人的な見解です!!

タイトルとURLをコピーしました