2020-02

格闘技・筋トレ

総合格闘技にウェイトトレーニングで得た筋肉は通用するのか?

私がウェイトトレーニングをやりながら、総合格闘技をやってみた感想です。 ウェイトトレーニングで得た筋肉は、総合格闘技ではほとんど通用しないと思いっています。 通用しないという言い方は正確ではないかもしれません。その筋肉を活かし...
格闘技・筋トレ

スポーツジムや格闘技で使うウェアやバッグ等のグッズが販売しているサイトの紹介

・イサミ 格闘技といったら、イサミではないでしょうか。格闘技商品はだいたい揃いますし、バッグやトレーニング用品なども様々あります。 自社ブランドの商品もいいものが多いのでオススメです。 全国に店舗がありますし、ネ...
格闘技・筋トレ

総合格闘技にコンビネーションは必要か?

総合格闘技では、ボクシングやキックボクシングで行うパンチやキックのコンビネーションの練習がほとんどありません。 また、総合格闘技のチャンピオンクラスのプロ選手が、総合格闘技にコンビネーションは必要ないという発言をするのを何度か聞いた...
格闘技・筋トレ

格闘技選手はなぜむやみに筋肉を増やさないのか?

格闘技をやってる選手ってソフトマッチョの人が多いですよね? あんな腕が細いけど、なんであんなに強いの? あっちの選手の方が筋肉がムキムキで強そうなのに、なんで勝てないの? 私もテレビとかで格闘技の試合を見ていた時によく思...
格闘技・筋トレ

総合格闘技で練習は何を1番したらいいのか?

ここでは私が総合格闘技をやってきて、どの技術を1番学んだ方がいいのか気づいた点を話していきたいと思います。 総合格闘技といっても、ジムにいけば大抵は時間帯によって色んなクラスが開講されています。 例えば、柔術、グラップリング、...
格闘技・筋トレ

総合格闘技の組みの技術の重要性

総合格闘技の試合を見て、皆さんはおそらく大きく分けて2つの技術のどちらが強いかということで選手のことを判断してると思います。 打撃が強いのか、寝技が強いのか。 ちなみに打撃を得意とする選手をストライカー、寝技を得意とする選手を...
格闘技・筋トレ

総合格闘技(ノーギ)と柔術の根本的違い

総合格闘技で寝技をやるのと、柔術で寝技をやるのとで、違いを感じるのでそのことについて書きます。 柔術の技術は上手くなっているし、寝技の技術は上達してるはずなのに、総合格闘技だとなんかうまくいかない。そういう時があります。 色々...
格闘技・筋トレ

ストレッチで身体を柔らかくするためのコツ

開脚などを目指してストレッチで身体を柔らかくするためのコツを書いていきたいと思います。 ポイントは以下の4つです。 ・一箇所だけを伸ばさない・時間を長くとる・痛くなるまでやらない・他人と比べない 開脚をしたい場合、普通の...
格闘技・筋トレ

筋トレで腰を痛めた時に対処する3つの方法

筋トレやってて、あれ腰痛いな、全然治んないな、って思ったことありませんか? これ完全に腰痛になったんじゃないかみたいな時ありますよね。 俺も昔この状態になったことがあります。その時は本当に辛かったのを覚えています。 筋ト...
格闘技・筋トレ

フリーウェイトとマシンどっちで鍛えるのがいい?

まず私がおすすめするのは、断然フリーウェイトです。バーベルやダンベルなどで鍛えた方がいいと思います! なぜ私がフリーウェイトを進めるかというと、筋肉を痛めづらいからです。 例えばチェストプレスだと、マシンはバーが固定されてい...
タイトルとURLをコピーしました